« モーリスアコギ修理 | トップページ | 4月度親子リトミックのお知らせ »

2011年4月 7日 (木)

続 Gibson レスポール修理

もう、凄くお待たせしてるんですが、申し訳ありません。

お預かり修理の部品が来たので。

Le01

ディマジオのPAF Proとカバーです。
Le02

出力の落ちてるフロントを交換します。

Le03

ピックアップをカバードにします。

Le04

半田で接合するのに予備はんだ

Le05

べちゃっと
Le06

つけて、

Le07

これをエスカッションにとり付けて

Le08
本体にとり付けます。

Le09

レスポールは白、黒リードをショートで

Le10

繋いで

Le11

どんな?

出力がしっかり出て甘いトーンです。

シングルコイルとは全く違う音がします。

レスポールもいいなあ~

Le12

先日の接点整備に続きネック調整、弦高調整

、弦交換してオクターブ合わせて完成

|

« モーリスアコギ修理 | トップページ | 4月度親子リトミックのお知らせ »

コメント

修理ありがとうございます。
長年使ってると、調子が悪くなっても気がつかない事もあります。
時々はメンテナンスしないとダメですね。
また、受け取りに伺います。

投稿: kanda | 2011年4月 9日 (土) 11時36分

kandaさま

いつもありがとうございます。

点検は大事ですよね。

僕も長年人間やってると頭のつじつまが

合わなくなってきました。

僕もメンテナンスしたいなあ~。

投稿: かげやん | 2011年4月 9日 (土) 19時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モーリスアコギ修理 | トップページ | 4月度親子リトミックのお知らせ »