« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

仲良くピアノ♪

今年のファミリー連弾のコーナーは7組のファミリーが出演します。兄弟で、親子で仲良く演奏します♪

Rendan

Mちゃん&Yちゃん、姉妹で仲良く弾いています♪

練習しはじめたころは、「Yちゃん、はやすぎる~!もっとゆっくり弾いて~!!」とMちゃんが言ってました。

練習を重ね、先日の練習ではぴったり合うようになりました!

本番もその調子でね!!

今年はファミリー連弾にお父さんの出演もあり楽しみです♪

| | コメント (0)

2013年7月29日 (月)

フラワー&クローバーズ

キッズ大正琴「フラワー」とキッズバンド「クローバーズ」発表会前の最後の練習終わりました。

Photo_2

休憩時間はおやつにおしゃべり。そして大正琴♪

クローバーズのメンバーも大正琴に興味深々。

楽しそうに琴を奏でていました

| | コメント (0)

2013年7月27日 (土)

アンサンブル練習~エレクトリカルパレード~

エレクトリカルパレードを演奏するメンバーは年中さん~中学1年生と幅広い年齢ですが、

みんな仲良しです。

Photo_2

最年少は今年アンサンブルデビューのMちゃんです。小学生や中学生のお姉ちゃんたちに、「かわいい~」と言われ注目の的でした!

Mちゃんより、ひとつ年上のYちゃんの「手をつないで帰ろう~」のひと言でふたりは仲良しに         

7人で曲を合わせるのは大変ですが本番に向けてみんながんばってます

みんなの音を聞いて合わせるようがんばりましょう!!

| | コメント (0)

2013年7月25日 (木)

アンサンブル練習~風になる~

発表会2部のアンサンブル練習はじまってます。

今日の練習はジブリ映画「猫の恩返し」の主題歌「風になる」を演奏するメンバー。

ギター、ベース、ドラム、キーボードで演奏します。

1回目の練習の時は、不安がよぎりましたが

今日の練習では、みんながんばっていて、1つにまとまってきました

いつも、笑いが絶えない元気いっぱいのメンバーです

Photo

| | コメント (0)

弾き合い会

今週火曜日は、幼児と小学1、2年生の弾き合い会でした。保護者の皆様もご参加いただき、ありがとうございました。

そして、昨日は小学2年生以上の生徒さんが集まって弾き合い会♪

Hikiai

発表会目前の緊張。

本番まであと少し、素敵な演奏ができるようがんばってね!!

| | コメント (0)

2013年7月22日 (月)

ドラム レンタル あります。

ドラムのレンタルしています。

料金は一泊二日で\5000円(配達の場合、別途必要)

Sonor

バスドラ20インチからのセットです。

イメージ的にはこんな感じでしょうか?

| | コメント (0)

2013年7月18日 (木)

GRECO BG-1400

お客様 ご注文分

グレコのブギーです。

80年代の復刻版で、BG-1400

Greco

ハードケースもこのモデル専用です。

Greco_1


このギター、限定112本だけの生産です。


数少ない国産オリジナルデザインのギターです。


当時はイバニーズAR、グレコGo、アリアPEと国外でも有名なギターがありました。

ゴダイゴ、オフコース、渡辺香津美・・・

チープトリックのリックニールセンもグレコを使っていたんですね?

しらべたらたくさん出て来そう~Trick

もっと国内メーカーが元気なったらいいなと思います

楽器に限った事ではありませんが・・・

ありがとうございます。

| | コメント (0)

2013年7月17日 (水)

今日は朝からウクレレ三昧~

今日は朝からウクレレ出張

いろいろあって夕方店に戻り、

そして夕方からもウクレレ出張

その合間に20日のドラム教室用に出来てないので、

ちょっとでもエレキの練習を・・・

と、思い、やり出したら瞬間に3弦がブチッ

もう、出なあかんのに!こんな時に・・・

Fender

フロイドトレモロなのでめんどくさいです。

弦交換して適当に練習して那岐に向けて出発しました。

途中からゲリラ豪雨に見舞われましたが、鏡野に帰って

くるとあんまり降ってませんでした~

ご飯食べてると網戸にカブト虫

ラッキー!

Kabuto_2

明日は早朝からエアコン

1台譲って頂くのを取りに行きます。

掛けるお金を1/10生活で豊かにを目指していますが、なかなか大変です

店の営業は通常通りでおます

| | コメント (0)

2013年7月16日 (火)

キッズバンド&キッズ大正琴

3連休の真ん中、日曜日はキッズバンド&キッズ大正琴の練習でした。

暑くても元気な「クローバーズ」です。

7

未来のミュージアム練習中♪

Photo

おやつの時間はキッズ大正琴「フラワー」のメンバーも加わり、さらににぎやかに

Photo_4

最後はクローバーズ&フラワーで、「さくら」を練習して終了しました。

練習後は「プールへ行く~」というキッズがたくさん!1日中元気なキッズ達です!!

| | コメント (0)

ガールズバンド7月

3連休はガールズバンド練習ありました。

Rock CandyはRちゃんのリクエストでいきものがかり「ありがとう」を練習はじめました♪

tearは2人都合が悪かったので、Yちゃん、「小さな恋のうた」練習がんばりました次回はみんなで合わせたいですね!

| | コメント (0)

7月のコンサートお知らせ

7月のコンサートのお知らせです。   

Img_0001

 

Img_0003

Img_0002                  

Img_2

 いろいろあります!ぜひ、どうぞ!!                                                                                                                                     

| | コメント (0)

ウクレレ合同練習会ご案内

今年もウクレレの季節ですね、

8月4日に津山でウクレレイベントあります。

できれば、沢山の方お集まりいただきたいと思いますので

各自おこえがけお願い致します。

弾ける、弾けない不問です、参加すればさらにウクレレ楽しくなりますよ

僕は残念ながらその日は仕事で参加出来ません

詳細はこちら

Photo_5

| | コメント (0)

VOX mini3 G2 新製品

VOXのモデリングアンプ MINI3がマイナーチェンジしてG2となりました。

モデリングの大幅な見直しが計られたよです。

定価\14700円→販売価格\8980円

P1


ブラック1台在庫ありです。

詳しくはこちら



| | コメント (0)

2013年7月11日 (木)

IPOD 車載ホルダー夏の新作

IPODが車の中であっちこっち丁稚。

Ipod1


100均のスタンドを熱で曲げて

Ipod2

灰皿に引っ掛けてます。

| | コメント (0)

ウクレレ出張教室しています

かなり緩い感じでやっています。

童謡とか、ナツメロとか、

Uku


でもいろんなコードを弾いて、ちょっとずつ広がります。


一応、クレイジーG 目標です

ウクレレはケースに入れて持ち歩くと楽しいよ!

| | コメント (0)

暑いですね

昨日は夕方、津山へ楽器の行商・・・

Gyousyou


4台積んで


無事1台ご成約

お声がけください。

豆腐屋さんか?

今日はご注文のベース、納品

War


ワーウィック ロックBASS 5弦

ピックアップが激しく強そう!

ロックねぇ~

ニルバーナブラック

ロックねぇ~

| | コメント (0)

2013年7月 7日 (日)

全日本ERATHSHAKERトリビュート対決

Er


アースシェーカーデビュー30周年記念行事で、公認の

全日本ERATHSHAKERトリビュート対決が行われます。

もう、「18の日々がよみがえ~る♪」

中国地区7バンドの中に、Gますださん、Ba赤松さん、Dr石原さん、御免なさい

ボーカルの方しりません

が、、、出場されています!

バンド名「18の日々」です

津山で練習されています。

是非聴いてください!

もちろん「MORE」されてます

そして、よかったら、画面左上へんの投票に1票お願い致します。

本選行ってほしいです

ぼく達40代のおっさんの夢です

そして、同じ岡山エントリーバンドにしらないバンドですが、

「Yuki☆SHAKER」

8歳の女の子がドラム

もちろん「MORE」

「WALL」ではツーバス、ドコドコ!

80年代ジャパメタ万歳!

| | コメント (0)

2013年7月 5日 (金)

ベース修理でした~

ばたばたして画像撮り忘れです・・・・

アクティブ回路の断線不具合でした。

配線のやりかえ作業しました。

Ba01


電池BOXが別にあればといつも思います

Ba02

9Vスナップも液漏れで駄目になってました~

プラ板で仕切りを設けました。

全体の調整と修理でした。

楽しく弾かれてくださいね

| | コメント (0)

アコギ ブリッジ剥がれ修理

アコギのブリッジは毎日大変張力で引っ張られています。

ご苦労さまです

時々、ケツ割ります・・・

Brige_1


それでも、「おい!根性入れ~ょ!たるんどるからじゃ!」

などと、叱っても直りませんので、修理しましょう

Brige_2

ブリッジもTOPも綺麗に接着クズを掃除して面が良く着く様に

ヤスリで引っかいたりしてざらざらに仕上げます。

Brige


お腹が空いてるので、とりあえずこんな感じで途中画像、手抜きで、


クランプしてしっかりと固定します。

お腹空いてるので。。。。

ええか?

| | コメント (0)

Syairi YF30ピックガード改造

雨でうっとおしい天気が続いています。

僕にとっては大ニュース!

浜田省吾が、7月28日にテレビ出演

らしい・・・、

http://www.oricon.co.jp/news/movie/2025530/full/

でも、BSプレミアムは家じゃみれんな・・・



お客様ご希望で、ベッコウがらから白いオリジナルな

ものにしたいとの事で、

Yf30_1


このレギュラーなルックスが、

Yf30_2_2


こんな感じになるとええなあ~


ピックガードを剥がして、

Yf30_3


これが意外と面倒。

Yf30_4


綺麗にクリーニングして、

Yf30_5


じゃ~ん!


あかん、ご飯たべな力が入らん~


やっぱり自分だけのカスタムって楽しみですよね

| | コメント (4)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »