Takamine PT-106 修理
いつもお世話になっています石川先生のギターお預かりしました。
弦交換と点検ですが、
アンプにつないでみると音がでません・・・
電池を確認すると
電池がありません。
新しい電池に入れ替えて・・・
やっぱり動きません。
電池BOXをごそごそ動かすとバチッとノイズと共に入ったり、切れたり
どうも電池BOXの接触が悪くなっているようでした。
接点を磨くのは簡単ですが、接点が奥まっているのでしっかりメンテナンス
出来ません。
それとアンプ接続時にBassを上げると「う~ん」と、うなるハムノイズが
気になりましたのでプリアンプを外して点検しました。
このプリアンプはボディーに直接ではなく、取りつけパネルを介して
ついています。
そのパネル側にツメが出ており
なのでマイナスドライバーなんかでサウンドホール側からコゼながら
経年の接触などのトラブルもあるので脱着は確認しておくと便利です。
また、規格が共通なので、新しいタイプのプリアンプにのせかえなんかも
楽しいかもしれません。
本体を楽器として長いサイクルで使えるタカミネの良い所です。
BOXを開けて
電池接触の電極に腐食がありました。
液漏れが出たみたいで、接触がわるかったので
プリを組み立て、
気になるハムノイズですが、
サドルのブリッジあたり面を綺麗に擦りました。
ペグのナットは常に振動もしているのでへっ!ってぐらい
緩んでいます。
磨いて完了しました。
| 固定リンク
コメント
お世話になります。
自分では気がつかないいろんな不具合があるんですね。
ありがとうございます。
まずは3月のしょうおう町民音楽祭に向けて、頑張ります
投稿: mayumi | 2014年1月29日 (水) 07時30分
mayumiさま
お世話になります。
エレアコは普段、生ギターで使っていて
ラインに繋いだら音が出ない!
が良くあります
僕のも電池が切れてて音がでません・・・
停電に備えておいた懐中電灯が点かないのに
似てるような・・・
ライブ頑張ってくださいね
投稿: かげやん | 2014年1月29日 (水) 22時40分
気が向いたら一緒に出ましょうね。
投稿: mayumi | 2014年1月30日 (木) 08時10分
mayumiさま
ありがとうございます
頑張ってリハビリしないと
投稿: かげやん | 2014年1月30日 (木) 14時29分
今、アンプを通して練習中。
気持ちいい音がして、上手になった気分。
ありがとうございました(*^^*)
投稿: mayumi | 2014年2月 1日 (土) 13時38分
mayumiさま
ありがとうございます、
どんどん上手になってるんじゃないですか
また点検、整備は
お声掛け下さいね~
投稿: かげやん | 2014年2月 1日 (土) 18時26分