« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月22日 (金)

弾き合い会♪

Photo

昨日は幼児の生徒さん、そして今日は小学生の生徒さんのピアノ弾き合い会でした!
人前での演奏は緊張するね。みんなのドキドキが伝わってきました。
本番前に、みんなの前で弾き合い、聴きあうのは大事です。
人前で演奏する難しさを経験。
お友達の演奏を聴いてお互い良い刺激を受け、モチベーションアップになったかな。
本番目前。ラストスパート頑張ろうね!!

| | コメント (0)

2016年7月20日 (水)

アンサンブル合同練習♪

Photo
発表会2部アンサンブルはドラム、ベース、キーボード、ヴォーカル等バンド演奏です♪
昨日は合同練習でした。
小学生、中学生、高校生2グループが集まりました!
本番はもちろん大事ですが、みんなで一つの曲を作っていく過程が好きです♪
はじめの合わせ練習では課題が見つかり、不安になりますが、回を重ねてみんなの音が重なり、ひとつになると心地良いのです。どのグループもあと1回の練習で本番です。気持ちをひとつにしてがんばろうね~!!


| | コメント (0)

2016年7月19日 (火)

夏の短期レッスンのお知らせ

明日から夏休みですね!
長い夏休み、ピアノにチャレンジしてみませんか?

夏の短期レッスンのお知らせです。
8月の1ヶ月間で全3回(1回30分)の個人レッスン
曜日、時間はご相談の上決めます
レッスン料 全3回 4.500円
定員    3名

●普段は忙しいけど、夏休みを利用してピアノを弾いてみたい方。
●1回の体験レッスンでは続けれるか心配な方。
●まだ、小さいのでレッスンに集中できるか試してみたい方。
●弾きたい1曲にチャレンジしたい方。
●コードで伴奏が弾けるようになりたい方。
ひとりひとり、ご要望に合わせてレッスンさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
☎0868-54-3713

メール morino-koubou@nifty.com
Photo

 

| | コメント (0)

2016年7月18日 (月)

ガールズバンド練習♪

Rensyu
小中学生ガールズバンド「クローバーズ」練習日でした!
back numberの「高嶺の花子さん」練習中♪

| | コメント (0)

2016年7月15日 (金)

ウクレレ&カホン合同練習♪

今年の発表会も、ウクレレ&カホンのキッズグループ出演します♪
普段はピアノやドラムを頑張ってるみんなですが、ウクレレ&カホンにもチャレンジ!
Photo
みんなで合わせました!ウクレレのやさしい音色にカホンの音が合います~♪
小学生にピッタリサイズのウクレレです!


| | コメント (0)

2016年7月14日 (木)

3歳児さんのリトミック♪

3_2

3歳さんのリトミック♪
前回のレッスンで上手にたなばたさまのシールがはれたので、今回はシールを指さしながらたなばたさまを歌いました♪ ささのはさらさら~とフレーズを感じて歌いました!
3歳児さんは鍵盤導入リトミックです。
ドの場所も自分で見つけれるようになり、手の形もきれいになってきました!
「おうちのピアノでも弾いてくる!」とやる気満々のSちゃんです!


| | コメント (0)

2016年7月12日 (火)

4歳児さんのリトミック&ピアノ

4
テキストの短冊にお願いごとを書いてきてくれた4歳児さん。
お願いごとかなうといいですね!
たなばたさまの歌をスカーフを揺らし4拍子を感じながら、歌いました♪ 
スカーフたたむのも上手です!
4_2
音階を言いながらフープをジャンプ!
ハンドサインで歌って、一人ずつ弾きました!
お友達と仲良く、楽しく、リトミック♪ ペアレッスンの4歳児さんでした。

| | コメント (0)

クリップチューナー治してみたよ

お母さんが掃除機で吸い込んじゃったみたいで、

Awg_2

バラバラ&部品が割れて欠品になりました。

接着剤なんかでつけても直ぐ割れるので、今、流行りのナウイ

プラリペアを使い、取りあえずクリップ関節部分の割れている部品を

着けて、欠けてしまっているロールピンの軸受け部分は再生します。

Awg_3

ババモリにして

ヤスリで成形。

Awg_5

うまく嵌合するように各部を微調整して

Awg_6

組み立てます。

Awg_7

今回は白いプラリペアのパウダーを使いました。

ピンクなのでどうしても目立ちますね・・・

機能回復修理という事で勘弁して下さい!

Awg_1

見た目はアレですが・・・

自動車バンパーの修理なんかにも使うので強度はなかなかです。

| | コメント (0)

2016年7月11日 (月)

ファミリー連弾♪

発表会1部はピアノソロ&連弾です。
今年もファミリー連弾のコーナーに6組出演♪ 姉妹で、兄弟で、親子で楽しく、仲良く演奏します!
今日は、Mちゃん&Yちゃん姉妹の合わせの練習。
Photo
「山猫の曲が弾きたい!」との二人。そう、ドラマ怪盗山猫のオープニングの曲、ドヴォルザークの「新世界より」です。
二人のレベルに丁度いい市販の楽譜がなかったので、楽譜を作りました!
Photo_2
二人とも気に入ってくれたようで、練習たくさんしています!
家族で音楽を通して共有する幸せ時間♪ いい思い出になりますように!


| | コメント (0)

日曜日の諸事諸々・・・

おじさんは疲れているんだね・・・
まあ、気候の変化、とり越し愚弄、もとい、苦労・・・
今日は午前中仕事で、午後からは
プチツー
来るXデーに向け一年越しでグッズを淡々と揃えだな・・・
今日は荷物の積めるシートバック
TANAX ミニフィールドシートバック MFK-100を
るんるん試しに取り付けました。

Cb400_okutu_17

一番コンパクトなタイプですが、

いざ、着けてみると、

Cb400_okutu_9

足の短いあっしにはどうやって乗れって言うんでやんすか!

でもこれ、優れもので、ドリンクホルダー両側2ケ装備でお気に入り

Cb400_okutu_7

それに意外と容量あるし、

今日は奥津まで行ってタコ飯、家族分買って来ました!

でも余裕の容積。

凄い!
Cb400_okutu_5

社交性ないのでバイクの一杯いるところをさけてボッチ停車・・・

Cb400_okutu_11

あっ、それにもし立ゴケしてまわりに迷惑かけても申し訳ないし・・・

1000円で買ったカーナビも画面暗くてビミョ~、いつか助けてくれる日があるかもしれん!

Cb400_okutu_15

先日の雨で多湿のトンネル入っても結露せんかったのは偉いかもしれん!

1000円カーナビ!

荷物固定用に追加のフックも取り付けました。

Cb400_okutu_13

テント、寝袋何処つむん???

考えてる時間が楽しい

行くのは苦しいなんやそれ!

| | コメント (2)

2016年7月 8日 (金)

アンサンブル合同練習♪

発表会2部アンサンブルの合同練習がはじまりました~!!
今日は小学生チームが集まりました。
Photo
ドラムは5年生のH君、「みんな、やるで~!!」と、リードしてくれて頼もしいです
本番までみんなの息がぴったり合うように練習を積み重ねます♪

| | コメント (0)

2016年7月 6日 (水)

4歳児さんリトミック&ピアノ♪

Photo

ピアノを弾くと一言でいっても、音符が読めて、リズムがわかっていないと弾けません。
4歳児さんのリトミックでは、弾くだけでなく、音符やリズムのソルフェージュも時間をかけて学びます。
前回のレッスンで音符カードのドレミを並べて、「階段みたい~」とSちゃん。
今回のレッスンでは視覚的に音の高低がわかるように、音の階段をさわってもらいました!
音の高低を理解するのに、フープを使ったり、音の階段を使ったり、体でも表現します!

そして、リズムはスティックでトントンリズム打ち~♪
Photo_2
まねっこリズムで楽しくトントン。
その後のハンドサインも大きな声で歌ってくれました。
鍵盤も順番に弾きました!
仲良し女の子二人のペアレッスンです♪


| | コメント (0)

2016年7月 3日 (日)

2歳児さんのリトミック♪

土曜日はかわいい2歳児さんのリトミックでした!
Photo
たなばたリトミック♪
おともだちと協力して、天の川に橋をかけます!
天の川を上手にジャンプ!仲良く一緒に飛びました!
動物さんの音楽に合わせて音符を体感。そして、「ミ」の音でこんにちは~。2歳さんは遊びながら、リズム感や音感を学んでいます。
お買い物は八百屋さんに野菜を買いに行きました!野菜のリズム打ちです。
知育の時間は静の時間。数をかぞえたり、色や形を覚えます。
最後はたなばたのお願いごとを聞きました。大きくなったら、みかんになりたいK君と、大きくなったら、りんごになりたいK君。お願いごとも仲良しの二人でした


| | コメント (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »