« ファミリー連弾♪ | トップページ | 4歳児さんのリトミック&ピアノ »

2016年7月12日 (火)

クリップチューナー治してみたよ

お母さんが掃除機で吸い込んじゃったみたいで、

Awg_2

バラバラ&部品が割れて欠品になりました。

接着剤なんかでつけても直ぐ割れるので、今、流行りのナウイ

プラリペアを使い、取りあえずクリップ関節部分の割れている部品を

着けて、欠けてしまっているロールピンの軸受け部分は再生します。

Awg_3

ババモリにして

ヤスリで成形。

Awg_5

うまく嵌合するように各部を微調整して

Awg_6

組み立てます。

Awg_7

今回は白いプラリペアのパウダーを使いました。

ピンクなのでどうしても目立ちますね・・・

機能回復修理という事で勘弁して下さい!

Awg_1

見た目はアレですが・・・

自動車バンパーの修理なんかにも使うので強度はなかなかです。

|

« ファミリー連弾♪ | トップページ | 4歳児さんのリトミック&ピアノ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ファミリー連弾♪ | トップページ | 4歳児さんのリトミック&ピアノ »