« アコースティックベース修理 | トップページ | Fコードの壁でお悩みの方 »

2020年5月15日 (金)

ドアノブ交換

古い家なのでドアノブがダメになって

交換しました。

Img_6585
昔、良く和室で見た事あると思います。

なんでこんなデザインなんでしょう?
回し難いし。
Img_6586
内部のダイカスト製の鋳物部品が割れて

ノブが空回りしてラッチが引っ込まなくなりました。

これは修理不能。

部屋に監禁状態になりました。

規格古すぎて代替えが無く、
 
近そうな規格のを用意したらやはり合いませんでした。涙

ドアのノブ取り付け内部をノミでガンガン削り

無理やりつけました。

Img_6588

Img_6589
1980円で見た目、ちょっと現代風になって

まんぞく。

時節柄、ノブの消毒もしやすくなりました。

今回、思いつきでやったらノブがつかないで

ほったらかすわけにもいかず、ちょっと焦りました。

少ないお金で快適に過ごそうと思えばもうちょっと

設備品の規格を知ることも大事と思いました。

|

« アコースティックベース修理 | トップページ | Fコードの壁でお悩みの方 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アコースティックベース修理 | トップページ | Fコードの壁でお悩みの方 »