« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月31日 (月)

オカリナ教室

  オカリナ教室開校しています。
 
3_20200830083401
空気清浄、換気、消毒しっかり行っています。

講師は塚原先生です。

オカリナの暖かい音色に癒されてみませんか?


| | コメント (0)

2020年8月30日 (日)

日曜日の雨ごいじじい

昼頃から空ゆき怪しそうでなかなか降りません

頼むから適当に降って下さい。
Img_1363

ケロ君もそう思ってると思います。

霧にして吹いたら

Img_1367 

虹がかかりました。

どの辺にケロ君か探して下さい。当たりの方

ギター割引します。←需要ない?

今日はギターの修理預かりとウクレレ販売させて

頂きました。

休みでもなるべく対応しますのでお知らせください。

MEGUMI先生の子供英語教室も9月にありますので

宜しくお願い致します。


アマガエルは調べたら5~7年寿命があるそうです。

冬場は草陰とかで凌ぐらしいですが冬眠じゃないの?

また調べよう。

日中バラの枝に上がるのは捕食の為みたいですね。

小さな生き物も暑さの中一生懸命生きてます。



先日、ご来店頂いて少し打ち合わせさせて頂きました

美作でシンガーソングライターされてるマキレレさん



Makilele_soundscape

Youtubeチャンネルご覧ください。


| | コメント (0)

2020年8月29日 (土)

カセットテープのデジタル化

お客さんの昔のテープ無事SDに収まりました。

編集して
Sd-2 

ゲインも上げて、
Sd-3

カセット4本がこんな小さくなるんだな~
Sd-1
自分の高校生の頃作ったカセットテープも

恥ずかしいけど再生できるうちにデジタル化しようかな。

思い出は大事。

| | コメント (0)

2020年8月27日 (木)

今朝のケロヨン

Img_1335
午前中は日が当たります。

アマガエル君、今日は、いました。

花壇のどこかにすんでるのかな?

残り少ない夏を楽しんでるのでしょうか、
Img_1321
勝手に生えたあさがおでなんかお家が良い雰囲気。

この窓からの景色をみてみたい。


Img_1338

今朝はオクラ2つ、ゴーヤ一つで

はぁ~な収穫でしたが、となりのおばちゃんが野菜を

くれました。

なんとありがたい。

| | コメント (0)

KARAウクレレ入荷整備出来ました。

人気のあるKARA KA-15SLNGソプラノロングネック

Kara-slng-3

Kara-slng-2

相当弾きやすいです。

Kara-15slng-1
小さなボディーにコンサートネックのルックスが受けています。

Kara-15slng-2

| | コメント (0)

こども英語教室 幼児の生徒さん 募集中!!

ピアノ他教室情報こちらに移動しています。

 

お知らせです。

2020年から小学校での英語教育が必修化されましたね。

英語に慣れ親しんで、英語を好きになりませんか?

ただいま、秋の体験レッスン受付中です!!

Photo_20200827152001

英語の歌をうたったり、カードを使ったゲームをしたり、ぬり絵をしたり、楽しく英語に触れることができる教室です。

ハワイ留学経験のあるMEGUMI先生といっしょに、英語を学んでみませんか?

4名程度の少人数のクラスで、一人一人に目が行き届くレッスンです。

 

●人見知りなので、少人数のお友達と一緒に英語を学びたい。

●歌やゲームなど、楽しみながら英語に触れさせたい。

 

こんな年中さんや、年長さんのお友達はぜひ、体験レッスンに来てくださいね!!

 

♪9月の体験レッスン♪

 日程        5日(土)、12日(土)、19日(土) 

 時間        いずれも11時~11時40分

 体験レッスン料  500円 

 要予約       上記日程の中からご希望の日をお知らせください。

 場所        森の工房

 

ただいま、体験レッスン申し込み受付中です!!

お気軽にお問合せください。

 

森の工房

鏡野町寺元146-49

TEL 0868-54-3713

メール morino-koubou @nifty.com

| | コメント (0)

森の工房スタジオご案内

教室専用スタジオです。

一般貸出はしていません。

2_20200811163501
空調、換気しっかりあります。

定期的な消毒と空気入れ替え、過密は避けています。



1_20200811163501
本格的なバンド演奏録音もできるようにモニター

はサテライトで当ててなるべく均等にいきわたる様

工夫しています。

| | コメント (0)

2020年8月26日 (水)

アメリカのフォークソングって

大きな大陸を移動しながら開拓して生きるのは

島国日本とは感覚が元々違うんでしょうね。



この小ぶりなギター気になります。

ゆったりしたカントリーソングです。

今日は単発の教室がありました。

お腹の事をあまりに僕が気にするので

お客さんの方が気を遣って頂いて、申し訳無い感じでした。

そんな事気にしなくて自由に動き回れるよう

はようなりたいです。

| | コメント (0)

SONY モニターヘッドフォンご予約受付致します。

欠品が続いていますが、

SONY MDR-CD900STヘッドフォン

ご予約でお受けいたします。

Mdrcd900
モニターの定番となっています。


| | コメント (0)

2020年8月25日 (火)

カセットテープをMP3に変換してます。

お客さんの思い出のライブテープ
Img_1311

見ると1971年

僕がまだ4歳の時のテープです。
Img_1313

TDK・・・懐かし

伸びてややめろめろした音ですがステレオ録音です。

アナログは実時間が録音で必要なのでめんどうです。

ケロ君見なくなって1日経ちますがおっと、
Img_1314
これは
Img_1315

緑の背中は。。。
Img_1317

居りました。

嬉しいようなこれからどうするんでしょう?

虫とか食べて暮らしてるのでしょうか?

大きなお世話かい?
Img_1310
野菜はこんだけ。

日暮れも早くなってきました。

8月も、もう終わりですね。

| | コメント (0)

クラシックをエレガットに

ピックアップ取り付けです。

OVAL WITZ 三木楽器オリジナルピックアップ
Img_1286
ピックアップは3つの帯域に分かれています。

Img_1290
トリムで微調整が出来ます。
Img_1291

レコーーディングに使われるそう。
Img_1293

出来ない事、出来る事もあります。

ダメ元でお気軽にご相談下さい・・・・

| | コメント (0)

ギターのサイズ

ギターを始められる時にサイズ迷いますか?

Photo_20200825115301

おおまかにグランドコンサート(OO)左側

ドレッドノート 右側

にわかれると思います。

目的というよりかはぱっと見で決めても良いと

思います。

弾きやすさは見ないといけないですけど。

| | コメント (0)

2020年8月24日 (月)

弾き語り譜作っています。

娘がギター引っ張り出して

なんかしてる

Photo_20200824220401

珍しくギター弾いてます。

いらん、お節介にコード譜を

| | コメント (0)

クロ猫のココ

日の暮れも早くなったような、

暑いながらも太陽の日差しが少し弱ったような、

アマガエル君は行方不明です・・・

どこか旅だったのか?達者で。

もう夏も終わりやな、俺も・・・なんで?

今日は午前にお試しギター教室ありました。

ミスチルお好きなようで、

一人でもギター人口増えるといいな。

お風呂に行くといつも脱衣所に猫が居ます。
Img_1296

黒いので見えなく良く蹴っ飛ばします・・・

頼むからびっくりするからやめて
Img_1306
自由な奴・・・

| | コメント (0)

これから始めるのにぴったりなギター

5月発注でやっと入りました。

Yf04
暇な店なので調整にはこだわりをもってしています。

弾きやすく仕上がったと思います。


| | コメント (0)

2020年8月20日 (木)

Lemon ウクレレ

Lemonウクレレで人気です。

オリジナルKeyでいくと G#m F#m E B Ddim D#

Img_1251  

すでに嫌気がさすコード運指で楽しくないです。

カポ4のEmからというのもありますが、ウクレレ4カポは

ピッチが狂いまくりどうも弾く気がしません。

うーんと考えた末、ウクレレを

半音下げチューニングの 
Img_1253
Am G F C Ebdim E7と親しみやすく

ちょっとやる気がでるかも。

このままレギュラーチューニングで弾くと半音高く

なって、サビの高いところが朝は声が出ませんが、

女性ならちょうど頃合いかもしれません。

全部作ってみましたがあまりストレスなくひけるコード

進行だと思います。

楽しく弾けるが一番ですもんね。

ギターよりウクレレで弾くと難しかったりします。

思うようにいきませんね。

| | コメント (0)

オーダーケーブル作りました。

市販では無い規格のものを受けています。

Img_1236-1
レコーディングに使われるものみたいです。
Img_1248-1

| | コメント (0)

ケロンヨン君も大変

黄色い四季バラに梅雨時期から住んでる

アマガエルくん
 Img_1238

みずやりですこしかけてあげますがこのところ

雨も降らず苦しいと思います。

このところあんまり体調良くなく、メンタルも落ちて

ブログサボっていますが

人間だけじゃなくて生き物も大変だ。 

今週末は降りそうな予想ですがどうでしょうか。

| | コメント (0)

2020年8月19日 (水)

思いのままに

こんだけ歌って弾けたらこころに

溢れる感情が解放されるんでしょうね、

いいな~

| | コメント (0)

2020年8月11日 (火)

スカイレストラン イントロ作り

まだしてますが、すでに作っものを見直し

Img_1055

Bbmaj7をBbma7(9) のほうが良いんでないかと・・・
Img_1056

イントロの4つのコードですが、ベース音を使いたいので

6フレットのBbmaj7ですが押さえが大変な割になんの

感動もないような?

Img_1057  

手抜きですがこれの方がいいかな~とか

どうかな。



なん度ものせてますがこの柴淳バージョンがギターの

オクターブのイントロ、間奏とかすごく好きです。

| | コメント (0)

2020年8月10日 (月)

わんにゃん脱走防止



2階は暑くて夏になると犬は隣の家の

勝手口に昼間行くのですが、

今年は、ねこ達が外出禁止になってるので

勝手口が開けれなくどうしようと思って

コメリでトレリス見つけてきて
Img_0983

間口に合わせて切りました。横切り盤で切るには

コツは要りますが寸法調整出来て便利です。

でも昔、1280円だったのが1980円で高くなっていました。

Img_0985
まだ、簡単に外せる固定方法が浮かびません・・・

網戸張るとさらに良いですね。

昼からどうしようかな

| | コメント (0)

2020年8月 9日 (日)

犬洗い一匹10円

うちのダックスのチョコ君あまりの暑さに

しんどそうなのでカットして
Img_0924
洗いました。

Img_0942

長瀬君イメージしてみました。

怒られるわ・・・

もう16歳なので相当なおじいちゃんです。

人間も動物もこの暑さこたえますね~

| | コメント (0)

2020年8月 8日 (土)

こんばんは、Lemonしてます。

今日も自主練してます。

弾き語りは思うようになりません。

Lemon難しい~

ひとりでごそごそやっています。

また気付きあったらUPします。

| | コメント (2)

ドラエモンウクレレ入荷調整出来ました

ソプラノウクレレ

Img_0933
50周年のドラエモンです。

Img_0930

かわいいウクレレ

Img_0931

お子様でも弾けるように調整しました。

Img_0929
トドメはこのポジションマーク
Img_0936

完璧です。
販売価格 14850円





| | コメント (0)

2020年8月 7日 (金)

スカイレストランコード

まだ、一人ごそごそしています。
Img_0925
出だしですが、5つのコードのせてみました。

普通に弾くとふつうですが、それぞれ変えると

ベース音を動かしたり抑揚がつくりやすいです。

押さえ方もかえって優しかったり音数へるので

なれるとこっちが良かったり。

Dmナインス、Cナインス5弦、6弦でベース音を使えます。

響きが楽しいです。

音楽理論はわかりませんので聞き心地と運指の易さ

なんかで進めてます。

なんともうさんくさい

| | コメント (0)

コンデエルマノス

飛んでイスタンブールみたいですが・・・

違う。

コンデエエンデオマスも

違う。

昨日、修理納品のギターです。

スペインのマドリードメイドです。

ブレーシングと呼ばれる補強

凧あげの竹ひごみたいなものですが、

あばら骨が折れるように外れていました。

その為TOP落ちしてチューニングが不安定になり

弦高も上がる一つの原因になっていました。

4_20200807135001

数か所外れていました。

1_20200807135501

リハビリにFを弾くのが今の目的と仰ってたので

象牙削るの勿体ないですが少し落としました。

ネックの修正は希望されないのでしていませんが、そこそこの弦高

12フレットで3mm切る程度になりました。

6_20200807135801

なかなかの風格で今のギターには出ない深い音がします。

欲しくなりました。

今日も見積もりを作っていますが、もう暑くて上の空で

進みません。

ネット価格なんか考慮してたら販売せんほうがましやったり

不毛な事に感じてしまいます。

後の安心と技術を売ると割り切って考えるしかないです。

| | コメント (0)

2020年8月 6日 (木)

今晩はLemon

今日は修理ギターの納品のための説明をした後、

ピアノオーディション応募の演奏録音があり、

音源の編集をしないといけませんが、

明日にして(^_^;)

Lemonの抑揚について考えてみました。

Img_0906
基本的にはアコースティックが似合う曲だと

思いますがダイナミックレンジの広い

激しさもあります。

ピック弾きで表現の差し引きしたいですが

なかなか難しいです。

でも弾いてて気持ちの良い流れの曲です。

また載せます。

| | コメント (0)

スペインギター修理納品

今日はガットギターの修理納品でした。

修理内容は後日アップしようと思います。

外観のゴルペ板は傷んだままで良いので

弾きやすくして下さいとの事でした。
Img_0856

50年近く前のもので思い出がいっぱいつまっているんでしょうね、

女性の方ですが20代の頃に活動していたので

ギターをまた楽しまれるようです。

今日は依頼受けて一日、多分空見積もりなる~

ネットが恨めしい

、、、、そんなんゆうたらあかん!

いつか注文につながるんや!
Img_0904

作ってましたが、明日も続きます。

お腹と暑さでちょっと頭おかしいかも~

| | コメント (0)

2020年8月 5日 (水)

弾きにくいギターの調整

やっぱり暑いですね、水分採りすぎるととお腹痛いし、

どうしたらいいの

娘さんの結婚式で弾かれるそうです。

ヘッドウェイのギターですが弦高が高く弾きにくい

ので調整です。
Img_0881 
ネックの反りと
Img_0883

サドル高、上面Rの適正、ピッチ

Img_0882
ナット溝の調整して

Img_0884
弦交換
もうちょっとで完成します。

どんな曲を弾かれるのでしょうか。



月曜日にひまわりでちょっと元気でました。

話すのはすごく楽しい。





| | コメント (0)

2020年8月 4日 (火)

青いなす畑

今日は猛烈に暑かったですが、明日はさらに

暑いらしい・・・

もう1,2度どうでも良いような・・

田舎にいきたいなと思った玉置浩二の曲です。
Nasu

土に近い生活がしたいと思い

結局、わらぶき屋根に住む生きる知恵も

体力も無く中途半端な田舎に収まりました。

でも今、ここで当たり前の事は

街では望んでも出来ない事ばかりで、子供が大きくなり

しないですが裏にテント張ればキャンプ出来るなんて

凄いことです。

病気しない事が前提ですが・・・

体力つけないと。

玉置浩二の人となりは暖かく歌に出てて好きです。



もっかい有難さを思い出してみないといけないです。

| | コメント (0)

これから始めるギター納品しました。

学生さんがギターをはじめます。

Img_0858
お話を聞いてその方に合った調整をなるべくして

お渡ししています。

挫折することなく楽しく弾けるように

お節介かもしれませんが、調整は気にしています。

無駄に握力の格闘にならないように

調整は大事です。

| | コメント (0)

冷やし中華始めました

そんな売れてないですが商品ガラガラもお越し頂いても

つまらないのでなるべく入れてます。

ギターはなかなか入りませんが珍しいウクレレが

1台おさえる事が出来ました。

Img_0889

KARA コンサートウクレレ スパークルアクア

Img_0888
どことなくクラシカルな雰囲気も感じる落ち着いた

ラメラメブルーで現物はなかなかの綺麗さです。


販売価格15400円


入荷後にきちんと調整していますので凄く弾きやすいです。

スパークルと言えば山下達郎にすぐ行きつく・・・



世間なりに夏を満喫してみたい・・・

外壁塗りで日焼けして夏を堪能・・・・

| | コメント (0)

脇芽から一つの苗が出来ました。

おはようございます。ゆうてみる。

以前にトマトの脇芽をとって

刺しといたら、しっかり根付いて

Img_0886

立派な苗になりました。

ここからまたトマトができるのかな?

不思議・・・・

僕の鼻毛を抜いてさしたら・・・

うう、、気持ち悪いからやめよう。

土と植物、微生物、花粉を運ぶミツバチ

そんな事ぜんぜん考えたことないですが

上手く出来てるんですね、でも歩いて何処にも

行けない植物は可哀そう。

置かれたところで黙って咲くのですね。

それも潔い。

それにくらべて僕はゴミ出しに憂う。

今日もお気をつけて

| | コメント (0)

2020年8月 3日 (月)

まだしてるんか、スカイレストラン コード譜

Hi-FiSETでヒットしたユーミンの曲ですが、

以前に作ったコード譜を弾き直ししておさらいしてます。

2_20200803183401

黄色囲いのGmonBbですが、簡素化してBbを充てて

いましたが、それでも違和感ないですが

気になるので、Gm7onBbに変えてみました。

1_20200803183401


GmではなくGm7にするのは押さえを易くするためで

聴いてる感じではどっちでも良い感じ(なんじゃそれ)

いや、Gm7onBbの方が雰囲気あります。

指弾きだったら弾く弦の数も減らして音数減らすといいですよね。

詰めるとまだまだ出て来そうです。

作ったあとに工夫で何回も深めていけるのがギターの

面白さでしょうか。

| | コメント (0)

2020年8月 2日 (日)

ドラエモンとKITTYのコラボウクレレ

Doraemonn

来週、DORAEMON×HELLOKITTY UKULELE《ソプラノウクレレ》

が入荷予定なのですがだいぶ前に予約して忘れた頃なので

楽しみです。

50周年なんですね。

可愛いので入りましたらブログでお知らせしますので

現物、是非見て頂きたいです。

マーチンご予約頂いているお客様にはお待たせして申し訳

ございません。

入荷の目途、立ち次第ご連絡致します。

どうぞ宜しくお願い致します。

| | コメント (0)

朝からしば漬け

もう日曜日、

息を吸って吐いて気が付くとあっという間に

埋もれて消えて行くんだろうか

そんな事あるのか




| | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »