2021年4月
2021年4月30日 (金)
2021年4月29日 (木)
車の電装いじり
JAKENさんを待ってたら寝てしまいそうなので
思いつきで雨でも屋根があれば出来るものという事で
先日、カーナビを交換した時にめんどくさくてしなかった
事をしようと思いつきました。
土砂降りやのにね・・・・
ドラレコとか車の電装品を取り付けるには
必要な電気の引き出し線です。
電装制御線には
●メモリーの保持なんかに必要ないつも来ている
常時電源
●キーONで電源が来るアクセサリー電源
●夜間ライトをつけた時に印加されるイルミ電源
●マイナスのアースライン
これだけをいつでも取り出せるところに準備しておくと
ダッシュボードを分解しなくていいので
電装品追加に他なにかと便利です。
ディーラーでやってもらえば良いんですけど楽しいので。
ハーネス作って
パッカンして、テスターで各電源カプラーの出どころ
調べて、
作ったハーネスを仕込み、
助手席下にとりあえず出しました。
パネル戻しておしまい。。。
お腹痛くなったので家に戻ります('ω')
朝の6時から不毛な頑張りをしてしまった・・・
なんか取り付け品が出たら使おう💦
いや、もう解散!
熱いお茶をとりあえず(*_*)
2021年4月28日 (水)
2021年4月27日 (火)
月光浴
日中、日光浴がなかなかできません。
明日ぐらいからまた天気下り坂のようです。
でも気温はそこそこありそうで
ゆるやかな季節の明るい月明りでの
月光浴だったら癒しになりそう。
それこそひとりで夜にひとりぼーっとしてたら
へんなオジサンやな・・・
マーチンナット加工
すり減ったフレットを打ち換えたので
フレット高さが上がりましたのでそれに伴い
ナットの溝高も上がるので作り変えています。
材質は牛骨ですが、
マーチンはナットの形状が独特なのでちびちび
削りながら合わせて行くのが凄く気力がいるので
苦手です。
とりあえずはまりましたので形を綺麗に成型しながら
今度は弦の溝切りをしていきます。
削ってばっかり。
絶対に売れると思い込むセット
可愛いギターとウクレレの兄弟セットは残り
黒がすこしとなりました。
売れるかな
そんなん言ってたらダメダメ!
売れる売れる売れる・・・・
思いは叶うと。
お休みは楽器で過ごすというのはいかが?
と言いながら自分もノープランで怖い・・・
まず寝込まないように楽しい気持ちであるよう頑張ろう。
2021年4月26日 (月)
フレット交換
マーチンのフレット、やっと打てました。
ナットを加工交換してフレット擦り合わせをして
仕上げをしていきます。
っていってもナットを作るのが腰が重く
カタツムリのように進んでいるので
連休明けになりそうな。。。。
2021年4月25日 (日)
ノリノリアコギに仕上げたい
バンドのノリノリ曲をアコギで表現
したい。
そんな気持ちが強いですが、ワンパターンに
陥りなかなかいいのが出来ない事が多いです。
苦しまない程度に楽しく考えたいです。
東京事変 能動的3分間
2021年4月24日 (土)
おじいさんチョコ君の土曜
午前の教室なんとか終わったので
お昼を食べて
おじいさん犬のチョコ君をベランダで散歩して
はげたハムじゃないよ、チョコ君ですよ。
ちょっと早めのサマーカット
散歩というか日向ぼっこですね。
薄雲ってきましたね。
午後から和尚様のギターで今日は終わりです。
2021年4月23日 (金)
軽自動車のバッテリー交換
先日のバッテリー上がりから容量が寿命なのか
やはり戻らなく、乗れますがいつ上がるかわからない
状態なので交換しました。
軽のバッテリーは3980円ぐらいとイメージがありましたが
高くつきました。
アイドルストップ機能はバッテリーへの負担
、エンジン始動のスターターモーターの消耗
そしてエンジンの頻繁な始動、停止は
長いスパンでみればエンジンの寿命を短く、
メンテンンス回数、箇所を増やしていると
思います。
多少燃費良くてもトータルどうなん?しらんけど(;'∀')
と、言ってる間に高性能なバッテリーと充電
インフラが整えばあっというまに内燃機関はなくなり
消えてしまうんでしょうね。
エンジンが無くなるのは寂しいですが多分電気自動車が
完全実用になった時には悔しいけどメンテフリーに近い
結構いいものになるんでしょうね。
電源供給さえ確実であればモーターはトルクがあります。
エンジンは往復運動を回転運動に変換して走ります。
モーターはもともと回転運動です。
燃料を燃やし回転運動をつくり走るクルマはもともと
エネルギー変換効率が低いので技術進歩とともに
電気に代わるのは正常進化なんでしょうね。
いつになるんかしらんけど。
僕はエンジンが好きです。
今日もくれ行く~
フレット交換しています。
今朝からフレットを抜きだして
やっと新しいフレットを打ち込みました。
じわじわと先日の大チョンボトラウマがよぎり
ドキドキします。
これからカットして処理をしないといけないけど
教室準備入るので今日はここまで
薄曇りですが店に居るとちょうど良いぐらいの温度で
過ごしやすいです。
2021年4月20日 (火)
2021年4月19日 (月)
バブバブゆうてるのは私です。
普段は安い298円の丸いプラ容器の
ゆずとかの入浴剤を買いますが、
箱に入ったバブを脱衣所で発見して
それをひとつずつ使っています。
なんか違う?わかりませんが、泡出るし、
気分の問題でしょうか?
入浴剤の入ってるお風呂も良いもんですね。
makirereさんのCD発売されました。
シンガーソングライターマキレレさんのCD発売です。
ご注文もお受けいたします。
マキレレさんHP
ライブ依頼も受付されていますのでご興味ありました
らご連絡下さい。
お目玉くらいますよ。
別に怒られた訳ではなく。
この年でも良く怒られますが・・・
先日からコツコツ仕上げてます目玉商品
タイトルは
「ウクレレ弾いてみたらギターも弾けるんちゃうん、
と思って弾いてみたら意外といけるやん!、
その逆もあるんちゃうん特別セット」
です・・・・
まだギターの調整が残っていますが1セットは出来ています。
どんぶり勘定、ザルネット鏡野
特別セット価格なんと
¥19800円
しーん・・・
ギターはマホボディーに628mmスケールの弾きやすい
YF-04
ウクレレはTOPマホ単板の03MTS
肝心な事はだだもれでどうでも良い事は神経質な
おっさんがしっかり調整しています。
3セットだけ店頭のみ販売です。
ご予約はフリーダイヤルないないない。
休んでる事ありますが、(^_^;)
店頭でご確認下さい。
2021年4月16日 (金)
2021年4月15日 (木)
ほそぼそピッコロ畑オープン
そんな大げさな、
でも大阪おった時の事を考えると猫の額の地面でも
畑が作れるのは幸せです。
夕方草抜きしてピッコロニンジンの種を植えました。
ずっと思っていてやっと植えました。
去年のプランターにも同じように肥料と土入れて
植えときました。
話したいな。
昨日のサイコロラジオ続き
眺めていたらつい綺麗にしたくなって
ケースを掃除しました。
感動したのが、スピーカーの音がよく聞こえるので
どんな構造かと思えば、
五の目が微妙に隙間が空いていて
スピーカーグリルとなっていました。
でもちょっと意味わからんのが裏パネルの
六の目シール・・・・
そこまでせんでも・・・
これですごろくでもしろと言うのか・・・
カタログにのっています。
男のラジオって・・・・
どうなん。
2021年4月14日 (水)
お気に入りラジオ
僕はラジオが大好きです。
小学生の頃、下校時に粗大ごみで出ている
電気製品をひらってもって帰り部品を取って瓶にためて
図書館に行ってラジオの製作記事をメモして帰り
家にこもってラジオを作っていました。
先日、倉庫整理で出てきたのがこれで
サイコロやん、1がパネル
2のコマが
チューニングとボリューム。
こんな遊び心がある日本はどこにいっちゃった?
変人なのでなかなか友達出来ない。
土いじりしながら鳴らします。
2021年4月12日 (月)
2021年4月11日 (日)
フェンダージャパン テレキャス修理
リヤピックアップ音が出ない
セレクターガリ、ピックアップは断線していました。
湿気の多いところに長期放置してるとダメなものがあります。
ジャックも交換
この辺りはは消耗品と思った方がいいです。
もうちょっと・・・
今回はポットは交換していません。
ノブはトーンが壊れていたので交換しました。
ネックもついでに調整して弾き易くなりました。
2021年4月10日 (土)
シフトポジションランプつけてみました。
土曜日というのに、・・・ひま・・
N-BOXはなぜかシフトポジションランプがついていません。
怪しい商品みつけたのでつけてみました。
それ用に販売してるのですが全然ただのLEDだけ
なので加工して、
ハーネスと調光に10Kオーム半固定
つけました。
まぶしすぎるのでVR回したけどあんまり効かない
ので紙テープ貼り付けて調節しました。
取り付け工具を準備して作業します。
グロメット、と爪ではまっています。
ロアパネルを外して、
シフトパネルを外すのにノブが邪魔なので外します。
これでパネルが取れるので
エアコンハーネスのイルミネーション線をテスターで探し
ピンクープラス、黒ーマイナスからエレクトロタップで給電します。
おおっ!光ってる、ライト消すと、
夜にならないとどのくらいの加減がわかりません。
先日、娘を迎えに夜に乗ったらわかりにくかったので・・・
メーターパネル内に表示はあり、要らないと言えば
要りませんがレバー周辺が暗いと
なれない車はわかりにくいので
というか、暇なのでつけてみました💦
あ~
2021年4月 9日 (金)
N-BOXルームランプ切れてた
マップランプが
点かないことを思い出した。
マイナスドライバーでカバーをこぜると簡単に外れます。
12V8W 結構電気食いです。
寿命というより振動で切れる事があるんでしょうね。
最近のコメント