« DCT UKC-2152CE ご紹介 | トップページ | 夜も気持ちも明るい方が良い&運転練習 »

2023年10月22日 (日)

最近の休みは、だいたい車いじり

JB23 ヘッドライトが黄ばみまくりで

いっぺん外してみたい。
Img_7474_20231019232601
ライト下の錆びの点検にフロントバンパーも

外す気まんまんでしたが、

Img_7497-1
晴れてたと思ったら曇りだし・・・

とりあえずヘッドライトを外し
Img_7498
良く錆びるといわれているヘッドライト下の

ラダーフレームとボディー接合部
Img_7500
丁度くぼみがあり水が溜まってサビそうな構造です。

こんなん見てると洗車ばっかりしてると逆にサビちゃうよ

な場合もあるんじゃないかと。

軽く錆びてるところはありましたがさび止めをドバドバ

塗っておきました。

車体の前後、数個のゴムのブッシュとボルトが

ボディーとフレームを連結してると思うと

う~んだいじょぶ?って感じです。

まんがみたいに外れたりせんの・・・
Img_7501-2
左が磨き前、右が磨きあとで少しは綺麗になったかな?

雨が降り出しましたがアホなんで脱脂して

ウレタン塗料で塗りました。
Img_7503
う~ん、自己満足
Img_7504

グリルも中期型から不明なメッキグリルにして

イメージ刷新?
Img_7502
近所の河原でいいからええかげんちょっと

お茶セットでも持って行ってなんちゃってアウトドア

気分を楽しみたいですね。

|

« DCT UKC-2152CE ご紹介 | トップページ | 夜も気持ちも明るい方が良い&運転練習 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« DCT UKC-2152CE ご紹介 | トップページ | 夜も気持ちも明るい方が良い&運転練習 »